医療法人花音会みうらクリニック

専門医としての使命

専門医・三浦直樹の使命

余命宣告を受けたからといって、諦める必要はありません

どのような方にご相談いただきたいとお考えですか?

どのような方にご相談いただきたいとお考えですか?

がんなどの難病の宣告を受けて、心の整理がつけられていない方などですね。

「この病気は治らない」「余命○ヶ月」など、様々な情報や、医師の言葉などで心を惑わされることになるかと思いますが、そうした方にも心の整理をつけてもらえるように、心理カウンセリングなどを活用してケアしていきます。

医師に余命宣告されると、大変なショックを受けるかと思いますが、あてにならないこともあります。

宣告された余命以上、生きる方もたくさんおられます。

私たち医師は、大学などで「余命宣告の方法」という授業は受けていません。
あくまで、経験則から言っているだけです。

なので、余命宣告を受けたからといって、諦める必要はありません。
やってみなければわからないのです。

「専門医を前にすると緊張する」という方もおられるのでは?

「専門医を前にすると緊張する」という方もおられるのでは?

緊張なんてする必要はありません。
医師も、皆様と同じ人間です。

カウンセリングでは、患者様がお話ししやすい雰囲気を心がけるのはもちろんのこと、講演会などで、時々笑いの要素を入れる大阪人気質も持ち合わせていますので(笑)、少しお話しいただければ、「親しみやすい人だな」と感じていただけると思っています。

専門医として治療を行っていて、どんな時に喜びを感じますか?

専門医として治療を行っていて、どんな時に喜びを感じますか?

患者様から、私と話をして「ほっとした」と言っていただくことですね。

がん患者様の多くは、「がん=死」とお考えになっています。
そして、恐れや不安を抱いて当クリニックへお越しになります。

私は、医療機関とは「人を癒す機関」であり、患者様がお越しになられた時より、お帰りになる時の方が元気になっていないと、医療機関ではないと考えています。

しかし、大きな病院ではそうはいかないこともあります。
来た時よりも落ち込んでお帰りになることもあり、「それは違うのでは?」と感じています。

反対に、どんな時に難しさを感じますか?

反対に、どんな時に難しさを感じますか?

患者様が頑張られているのに、十分な結果が出ない時ですね。

人間は機械ではありませんので、「努力の量」と「結果」は比例直線ではないのです。

例えば、いくら温度が上がっても、水が0~99℃までは液体のままで、見た目が変わらないように、いくら頑張っても結果が得られない場合があります。

しかし、水が100℃になったとたんに気体へ変化するように、患者様の頑張りがあるポイントを越えた時、結果に結びつきます。

これを「ハッピーブレイクポイント」と呼んでいますが、そこにいたるまで、頑張り続けていただく必要があるのです。

残念ながらお亡くなりになる方もおられますが、それまでに当クリニックで色々なお話をしていただけますので、そうした体験をせずに、病院でお亡くなりになるよりは良かったのではないかと思っています。

また、患者様が亡くなられた時、「ご家族はお怒りになっているだろうな…」と思っていたところ、そんなことはなく、その後もご家族の方が通院してくださることもあります。

気持ちを明るくして、「ここに来てほっとした」と言ってもらえる診療

専門医としてどんな診療を心がけていますか?

専門医としてどんな診療を心がけていますか?

どんな方法でもいいので、患者様のお気持ちを明るくして、「ここに来てほっとした」と言ってもらえるような診療を心がけています。

そういう「心のケア」をお求めになって、当クリニックへお越しになられている方もたくさんおられます。

「大きな病院だと脅されるばかりで不安になるけど、ここに来て話をしたらほっとした」とおっしゃる方もおられます。

私自身も、そうした患者様の心のケアをとても大切に考え、これまでのカウンセラーとしてのキャリアを活かすだけでなく、「言葉の使い方と心の関係」や「脳と心の使い方」などのセミナーに参加するなどして、日々、勉強を続けています。

参加するだけでなく、ご自身でもセミナーを行われていますよね?

参加するだけでなく、ご自身でもセミナーを行われていますよね?

はい。

当クリニックの1つ下の階にある「自然療法研究所 花音(かのん)」で、私自身も病気予防やセルフケアに役立つ、色々なセミナーや講座を開催しています。

私だけでなく、私の妻、そして信頼のおける講師の方をお招きして、ヨガレッスンや呼吸のレッスンのほか、カメラ講座などを行っています。

こうした花音での活動と、当クリニックの診療は密接にリンクしています。

例えば、患者様に「この塩がおすすめですよ。こちらのお店や、ネットショップで購入してみてください」とお伝えしても、わざわざ足を運んで購入する方はあまりおられません。

また、ご高齢の方だと、ネットショップで購入できると言われても、インターネットに慣れていないと難しい場合があります。

なので、花音で色々な健康食品を販売して、患者様が診療帰りに気軽にご購入いただけるようにしています。

また、「運動してくださいね」とお伝えしても、なかなか実践できない方もおられるかと思いますので、花音でヨガレッスンなどを開催することで、患者様が運動を始めやすい環境を整えています。

花音の活動では、「病気を治す」というよりも、病気予防やセルフケアの方に重きをおいています。
大きな病気になる前に、健康状態に気をつけていただければと思っています。

覚悟の瞬間
自然療法研究所 花音 Canon
みうらクリニックのブログ
facebook
top